業者の皆様へ

カテゴリ1
カテゴリ2
カテゴリ3
士業の皆様へ
時価評価いたします。
掛軸・茶道具・絵画・陶磁器や日本刀などの美術品、骨董品の遺産を相続する場合は、相続確定日から法律で定められた期間内に相続を行う旨の申請をする必要があります。
その際、美術品評価書の作成の必要性が出てまいります。
美術品の価格帯はそれは幅広く1万円のものもあれば1000万円を超える高額なものもございます。絵画、骨董品などの美術品は不動産等他の金融資産や固定資産に比べてその適正評価がわかりにくい資産です。種類・作家ともに数が大変多く存在します。また不動産等にはない『真贋』という 判断項目も存在しこの真贋は専門家以外には判別ができません。
また国税庁の定める『精通者意見』とは一般的にその道に精通し、古物商の登録を受けた美術商、つまり美術品をとり扱うプロの評価を指します。時価はこういった内容に加え、複数の要素を加味して算出し作成する必要がありますので 私ども専門家にお任せください。
美術書籍等に掲載されている「定価」的な価格の目安で査定評価を行うと、実際の価格より2〜10倍以上もかけ離れた評価額となってしまう可能性もあります。
過大評価をせず適正な評価額で相続税申告のお手伝いをいたします。
価格評価はその作品の絶対的価格ではありません。作品に対して評価時の相場および作品の種類や内容によって付けられた『時価』でありその評価額は社会情勢や景気の動向等によって左右されるため随時変動いたします。
こんなときに時価評価書が必要です。
◉美術品の遺産相続で税務申告したい
◉生前に贈与を予定しているが現在の価格がわからない
◉法人企業所有資産の減損会計
◉税務署からの適正価格算出の指導を受けた
◉美術品の保険料の見直したので、適正な価格評価が必要になった
時価評価書の作成料金
◉時価評価書作成手数料
評価額の3%(書類作成料・美術品査定料含む)
※100万円以下は一律30,000円
◉その他費用
実費交通費
追加調査費用(必要な場合)
リユース業者の皆様へ
我々は鑑定のたくみ堂として各分野の専門鑑定士をご用意しております。
販売時により高く売りたい、又は大型案件などで、自社だけでは賄いきれない買取時に御相談ください。
弊社の持つ国内、海外の販売ネットワークを使い、より高く、より早く、現金化のお手伝いを致します。
また、買取時に骨董品や美術品、時計、ブランド品などで査定価格がわからない等御座いましたら、弊社のLINE査定やオンラインビデオ査定をご利用いただき、失敗なく買取をして頂き、迅速にお客様への返答も可能となります。
弊社は現在200店舗ほどのリユース店とお取引実績もございます。
共同開催オークション
日本ブランドアドバンスドオークション
毎月10日、25日開催

https://nbaa.jp/

また、大手FC本部との提携や大手FC本部への研修なども行っておりますので、安心してご利用いただけると考えております。
解体・一般廃棄物処理業者の皆様へ
解体時や一般廃棄物処理を行う際に、家中の残置物をすべて捨てていませんか?
「みんなのかくれ資産調査委員会(主催:株式会社ドリル)」が2018年11月に発表した調査試算によると、日本の「かくれ資産」(=不要品)は総額約37兆177万円。1世帯あたり平均約70万円で、1人あたりでは約28万円と推計されています。それだけ家にはかくれ資産が眠っています。そのかくれ資産を見つけるために我々のような専門鑑定士が存在します。
先ずは解体する前、残置物撤去をする前に我々のフィルターを通してみてはいかがでしょうか。
鑑定料、査定料、出張料は無料です。お気軽にご利用ください。

LINE
Facebook
新古美術文大
整理の窓口
『ビデオ査定』
LINE査定